錦帯橋下の川の中の石に附いている自然の造形物です。錦帯橋の人柱になった乙女の生まれ替わりと伝えられ信仰を集めました。
鹿児島の鈴懸け馬、北海道の十勝ダルマと共に日本三大珍品玩具と称されています。
「石人形」の他に白蛇を模ったキーホルダーや根付もあります♪開運効果があるかも!
詳しくは、錦堂工芸社HP http://www.sky.icn-tv.ne.jp/~tobikera/index.htm
待ちに待った「錦川水の祭典」が明日行われます!
当日は錦川の下河原駐車場や横山側でいろいろなイベントが行われます。
なんと言っても、メインは約6000発の花火!
錦帯橋側の下河原で20時前後から打ち上げが始まります♪
夕方、6時ぐらいから錦帯橋周辺は交通規制がはじまりますので、お越しの際は市営バスが一番便利かも!
橋の駅 錦帯橋「展望市場」では当日は18時までの通常営業です。花火が行われている時間は、ご予約頂いた団体様への貸切となります。ご予約頂いていない一般のお客様についてはご入店できませんのであらかじめご了承お願いいたします。
天気予報では明日は曇りのち晴れの予定!
満天の夜空に打ち上げられる花火♪楽しみですねぇ~。
詳しいことは、岩国市観光協会HP http://www.iwakuni-kanko.jp/gyoji/hanabitaikai.html
岩国市内のほかに山口県下に約30箇所以上の養蜂スポットを持つ「笠原養蜂場」さんのはちみつです。
国産の蜂蜜にめっちゃこだわりを持ち、商品に対して絶対の自信を持って取り組んでいます。
「春採り」「夏採り」「秋採り」「みかん蜜」の4種類を取り揃えています。
ひと舐めして頂いたらほんまに違いが分かります♪
残暑厳しいですが、「はちみつ」で元気を取り戻してみませんか?^-^
笠原養蜂場HP http://www.kasahara0483.com/
お盆のご来店、まことにありがとう御座いました。
初めてご来店頂いたお客様、いつもご利用していただいているお客様、気持ちよくご利用いただけたでしょうか?
ピーク時には1日約250名の方々がご利用頂き、至らない点などもあったと思います。
今月はあと台風で延期になりました「錦川 水の祭典」が8月25日(土)にございます。
スタッフ一同、皆様のご来店を心からお待ち申し上げております。
お気軽にお立ち寄りくださいね♪
橋の駅 錦帯橋「展望市場」HP http://www.tenboichiba.com
サンライフ岩国で錦帯橋の架け替えの際、作図を担当された方の講演会が行われます。
直接、錦帯橋の架け替えをされた方のお話を聞くことなんてめったに出来ません。
錦帯橋や木造住宅に今日にある方は、ぜひご参加してみてください♪
日時:8月23日(木)
場所:サンライフ岩国(岩国市横山2丁目7-28 ℡0827-43-3505)
定員:先着70名まで!(座席数に限りがあります)
入場料:無料
詳しいことは・・・
岩国伝統建築協同組合 0827-43-366 担当:中村
E-mail i.dentou@hyper.ocn.ne.jp HP http://www.axis.or.jp/~daiku/
1945年8月15日 終戦をむかえました。今から62年前のことです。
戦争が終わりもう半世紀が過ぎ、日本がアメリカなどと戦争していたことすら知らない子どもが増えてきているそうです。
決して架空の世界で起こったことではなく、62年前に現実に起こった出来事であることをしっかりとかみ締めていかなければなりません。
2度と日本が戦争を起こさず巻き込まれないよう、祈るばかりです。
周防祖生の柱松
柱松は、夏の「火祭り」で、享保19年(1734年)に始まったものです!
周東町に伝わる牛馬安全を祈祷すると言われています。270年も続く催しです。
国の重要無形民俗文化財にもしてされています。
20メートルにも燃える柱松が夏の夜を焦がす様は、息を呑むほどの美しさです!!
ぜひ、一度ご覧になりませんか?
それぞれの日程で行われます。
8月15日(水) 中村地区
8月19日(日) 山田地区
8月23日(木) 落合地区
※いずれも20時~行われます。
お問合せ先は周東祖生公民館(℡ 85-0001)もしくは周東総合支所地域振興課(℡ 84-7703)
アクセスは周東町商工会 http://shokokai.jcat.info/shuto/map/index.html
錦川鉄道20周年記念!
今年で「錦川鉄道」生誕20年目を迎えました^-^
それを記念して「清流線まつり」が行われます。
日時は、8月12日(日)。時間は17時~20時30分まで。
場所は「錦川清流線 錦町駅(きらら夢トンネル・とことこトレイン広場)」です。
当日は、鉄道部品即売会と車両展示・きらら夢トンネルの無料開放、ウルトラクイズやビンゴゲームなど企画盛りだくさん!!^-^/
夏休みの思い出に是非、ご来場下さい♪
詳しいことは・・・、錦川鉄道㈱(72-2002)もしくは、錦総合支所地域振興課(72-2115)まで。
錦川鉄道㈱HP http://ww52.tiki.ne.jp/~nishikis/
周東町夏季ふるさとまつり花火大会!
8月12日(日)に岩国市周東町にて「周東町夏季ふるさと花火大会」が行われます。
場所は、周東町の島田川天神河畔にて2000発の花火が打ち上げられます!!
時間は、20時~21時です。(雨天の場合は、13日(月)です)
詳しくは、周東町夏季ふるさとまつり実行委員会(℡ 84-0183) もしくは岩国市周東地区地域振興課(℡ 84-7703)まで^-^/
アクセスマップは周東町商工会まで http://shokokai.jcat.info/shuto/map/index.html
今日は8月9日
62年前、広島に引き続き長崎に原爆が落とされた日です。
罪もない多くの人たちが原爆の炎で焼き尽くされ、生き残った人たちは放射能による原爆症で今も苦しまされています。
故伊藤一長氏の言葉に
「核兵器と人類は共存できない」
とあります。
世界中の核兵器が一発の残らずこの地球上からなくなることを祈るばかりです。
8月10日(金)に錦帯橋で生中継!
8月25日に大阪で行われる「世界陸上世界大会」に山口県から田中宏昌選手と嶋原清子選手が出場します。
TBSの新人アナウンサーとTYSの早川アナウンサーと柳田アナウンサーが応援メッセージを集め大阪に届けようという企画。
今回、母校の高水高校での中継後、名勝、錦帯橋からも生中継が行われます!
みんなで田中選手、嶋原選手の出場する世界陸上を応援するために錦帯橋へ集まってみませんか?^-^
放送は、11:00~「ピンポン」と14:00~「2時っチャオ」で行われます。
参加しようと思う方は、12:05と14:05に錦帯橋の袂の下河原に集合して下さい!
みんなで田中選手・嶋原選手を応援するために集まろう!!
今から62年前、人類初めての原爆が投下されました。
何十万人の方々が亡くなり、今でも放射能の影響で多くの方々が苦しみを受け続けています。
人類と核兵器は絶対共存できません。
一日でも早く核兵器がこの世からなくなることを祈るばかりです。
オリジナルチャイの紹介、第1弾!日本(ジンジャーとほうじ茶のチャイ)
チャイとはもともとインドの飲み物です。イギリス統治下の植民地時代、お茶作りがインドの産業のひとつとなっていました。けど、高価な茶葉をなかなか飲めない中ダストティーと呼ばれる商品化出来なかった茶葉をおいしく飲むために考え出されたのです。
「錦帯茶屋」では3種類のチャイをご用意しています。今回はそのひとつ、「日本(ジンジャーとほうじ茶)」をご紹介♪
ジンジャー(生姜)のほんのりとした甘みとほうじ茶のサッパリさがたまりません!!
岩国焼きのお湯呑みでたっぷり入ってお菓子付で、500円!
是非、一度お試し下さい。
7月度喫茶メニューランキング~♪
7月度の喫茶メニューランキング第1位は・・・「岩国寿司」でした。
やっぱり岩国を代表する郷土料理ですねぇ^-^根強い人気の一つです。
第2位は、写真をアップしている「うどん」でした~。
ツルツルっと腰のある「うどん」は、軽食にはぴったり!具として素あげしたレンコンが入っています。一日20食限定で11:00~14:00までの販売です。温・冷選べれます。お昼ごはんにぜひご利用下さい。
第3位は・・・「岩国寿司お茶セット(錦帯橋:煎茶)」です~♪
「岩国寿司」のセットメニューの一つです。岩国寿司・お吸い物・岩国れんこん天とお茶の4点セットです。こちらは、岩国寿司がなくなり次第売り切れになります。お茶は温茶・冷茶と選ぶことが出来ます。
「錦帯茶屋」をぜひ一度ご利用くださいね♪